日本トレカセンターで販売されている大人気商品、「なにかのPSA10」。
その名前の通り、何が出るかはお楽しみですが、すべてがPSA10鑑定済みという贅沢なオリパです。
本記事では、この商品の特徴や実際の評判、どんな人におすすめかを詳しくご紹介します。
「なにかのPSA10」とは?
なにかのPSA10とは、日本トレカセンターのオリパで当たる「中身がランダムなPSA10カード」です。
価格は時期によって異なりますが、概ね1口4,000円〜5,500円相当の還元ポイントとなっていることが多いです。
特徴は以下の通りです:
- PSA鑑定済み「10」評価のカードが1枚確定
- 中当たり・大当たりカードの可能性あり
- 中身の一部を公式X(旧Twitter)などで公開
「何が当たるかわからないワクワク感」と「全てPSA10という安心感」が融合した、コレクター向けの人気商品です。
封入カードの一例
日本トレカセンターの公式SNSなどで確認できる、過去の封入カード例は以下の通りです。
- ポケモンカード:レックウザV SR(PSA10)
- 遊戯王:真紅眼の黒竜 20th(PSA10)
- ワンピースカード:エース パラレル(PSA10)
中には市場価格が1万円〜3万円以上するカードも含まれており、価格以上のリターンが期待できる構成となっています。
なにかのPSA10の当たりやすさは?
完全ランダムとはいえ、「最低保証がPSA10」というだけで非常に良心的。
さらに、日本トレカセンターは「実際の当たりカードの画像」を定期的に公開しており、透明性も高いです。
「3口買ってエースのPSA10が出た!これは嬉しい」
「ポケモンの中当たりが来た。クオリティは文句なし!」
もちろん当たり外れはありますが、初心者でも「絶対に損しない訳ではないが、納得感がある」内容と評判です。
他のPSAオリパと比較した「なにかのPSA10」の強み
項目 | なにかのPSA10 | 他のPSAオリパ(例:EX-PSAくじ) |
---|---|---|
価格帯 | 3,300円〜5,500円 | 5,000円〜10,000円 |
封入カードの多様性 | ◯(ジャンル横断) | △(特定ジャンル限定) |
公開情報の充実度 | ◎(SNSで定期公開) | △(掲載なしが多い) |
発送スピード | 2~3日で発送 | 1週間以上かかる場合あり |
このように、価格・透明性・汎用性のバランスに優れた商品だといえます。
購入前にチェックすべきポイント
購入前に以下の点を確認しておくと、より納得のいく結果が得られる可能性が高まります。
- 公式Xアカウントでの当選報告
- 販売ページに記載された封入例・排出率
- 「数量限定」や「〇〇日まで」の販売期間
また、複数口まとめて購入した場合の特典がある場合もあるので、キャンペーン情報も要チェックです。
一方「何かのPSA10(5000)で当たりが入っていた」など、還元コイン以上の高額カードを当てたユーザーの投稿も見受けられた。
2024年11月時点相場はユウリSRは約35,000円で、サナSRは約30,000円。
ハズレを引いた人が多いのは事実だが、「当たりが入っていない」というわけではなく運が良ければアドが取れるチャンスもあると言えるだろう。
引用元:オリパGメン
オンラインオリパ情報の専門サイト「オリパGメン」ではXでの実際の投稿を引用するなど、「なにかのPSA10」に関する詳細な情報が紹介されているので、気になる人はぜひチェックしてみてください。

まとめ|なにかのPSA10は「安心感」と「ワクワク感」の両立
「なにかのPSA10」は、日本トレカセンターの中でも特にリピーターが多い人気商品です。
すべてがPSA10鑑定済みという安心感に加え、複数ジャンルから当たりが出るワクワク感も楽しめます。
初心者からコレクターまで、気軽に試せて満足度の高いオリパとしておすすめです。
気になる方は、キャンペーン中や在庫があるうちにチェックしてみてください。
コメント